【聴講】語彙・辞書研究会 第56回研究発表会

2019年11月9日に聞きに行ったセミナー(研究会)を思い出して記録しています。 国語辞書の作られ方を知れるとよいなと思い、「語彙・辞書研究会 第56回研究発表会」を聞きに行きました。 https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/affil/goijisho/ シンポジウ…

【聴講】2019年度JACET英語辞書研究会:「英和辞典を日本語から考える」

2019年10月19日の話を後から思い出して記録として書いています。 英和辞典はどうやって作られてるんだろうかと興味を持っていたので下記の会を見つけて聞きに行ってきました。 2019年度JACET英語辞書研究会:「英和辞典を日本語から考える」 https://sites.g…

中高一貫校のニュースで教育の階層分断を感じて昔の先生のお話を思い出した

茨城の中高一貫校のニュースをみた。 https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15506630517136

銭けっと(埼玉実業実学書典)にサークル参加しました

5/3 に開催された「銭けっと(埼玉実業実学書典)」という同人誌即売会ににアナトリーラボとしてサークル参加しました。 zeniket.jimdofree.com 気分は行商です。

いまさらだけど口の悪いエンジニア問題について考えてみる

だいぶ前にこんな増田の記事が話題になった。 anond.hatelabo.jp

テレワークについて考えてみる

今、国策としてテレワークが推進されている。 東京オリンピックへ向けて通勤の混雑解消とか女性活用のためだという話を聞く。 私は以前ノマドワークに憧れていて、やたらWifiと電源のあるカフェに出かけてパソコンを使っていた。最近はそういうノマドかぶれ…

ソーシャルメディアでブラウザ開発者に要望を伝えるための連絡先

CSS組版・パブリッシング交流会に行ってきました。 kokucheese.com

技術書典に参加したら社内部活動になった話

「Anatolí Lab(アナトリーラボ)」という技術書作成サークルをやっていますhayashihです。 技術書典4に初参加しました。

de:code2018 基調講演 の感想

5/22にde:code 2018に参加しました。基調講演がとても印象深かったので感想ブログを書きます。

技術書典4に初めてサークル参加した(当日編)

サークル「Anatolí Lab(アナトリーラボ)」として 4/22(日)の技術書典4にサークル参加しました。 techbookfest.org techbookfest.org 前回の記事に続き、 今回は当日の参加レポートです。

技術書典4に初めてサークル参加した(3月、4月直前編)

4/22(日)の技術書典4にサークル参加しました。 techbookfest.org 前回の記事に続き、 参加までの準備について、備忘録をかねて時系列でまとめています。

技術書典4に初めてサークル参加した(2月準備編)

4/22(日)の技術書典4にサークル参加しました。 techbookfest.org 参加までの準備について、備忘録をかねて時系列でまとめています。 これは無から初参加サークルが出来上がるまでの記録である。